2025年3月12日 (水)

6年生を送る会&校外学習

光神小の今年度の卒業生は,1名です。みんなのお姉さんとして,下級生に慕われていました。

卒業式を前に,思い出づくりとして6年生を送る会と校外学習を行いました。

下級生は,日頃の感謝の気持ちを伝え,そして,6年生は下級生の温かい思いをうけとめる感動の時間となりました。

校外学習もお天気に恵まれ,他校の子ども達とも交流を行いながら楽しい時間を過ごすことができました。

Dsc_0853

Dsc_0810

Dsc_0896

Dsc_0877

冬野菜の収穫

みんなで育てた野菜が,大きく育ちました。

家に持ち帰り,お鍋等で野菜いっぱいの夕食を食べたことでしょう。

無農薬で愛情いっぱいの野菜を食べて,寒さに強い体を作りましょう。

Dsc_0163

Dsc_0173

雪遊び

今年も光神小に雪が降りました。

真っ白い雪が校庭に降り積もり,みんなで雪だるまを作ったり,そり遊びをしたりとふだんできない遊びをみんなで思いっきりできました。

寒い日が続きましたが,みんなの可愛い笑顔がはじけた日になりました。

Dsc_0324

Dsc_0325

Dsc_0353

Dsc_0365

十歳を祝う会

4年生の子ども達の十歳を祝う会を行いました。

十歳を迎え,これまで育ててもらった家族への感謝の気持ちを伝えたり,保護者からもお手紙をいただいたりしました。

この会にあたって,3年生が会の企画や進行等を行い,4年生をお祝いすることができました。

Dsc_0048

Dsc_0156_2

Dsc_0037

Dsc_0055

2024年12月10日 (火)

人権標語発表

12月は,人権について考える月です。光神小でも子供たち1人1人が考えた人権標語を発表しました。友達への思いやり,困っている人への優しさを標語にこめて発表してくれた子供たちです。

Dsc_0372

Dsc_0335

持久走大会に向けて

持久走大会に向けて,練習を頑張りました。

光神小出身のサポートランナーの方にも来ていただいて,呼吸法や腕の振り方などについて指導していただきました。優しい声かけのお二人に励ましていただいて,きつい練習も頑張り抜いた子供たちです。

Dsc_0028

Dsc_0063

Dsc_0084

Dsc_0091

避難訓練

避難訓練を行いました。家庭科室から火事になったという想定で,「お・か・し・も」の約束を守って校庭に避難することができた子供たちです。

消防署の方々から,避難の大切さや火事の恐ろしさについて教えていただいた子供たち。命を守る大切な学習ができました。

Img_8305

Dsc_1537

Dsc_1541

Dsc_1589

Dsc_1602

Img_8311

ふれあいグランドゴルフ大会

地域の方に来ていただいて,ふれあいグランドゴルフ大会を行いました。

おじいちゃん、おばあちゃん達の見事なショットに感心させられ,子供たちもその技にくぎ付けでした。

多くの方に来ていただき,よいふれあいの機会になりました。

Dsc_1377

Dsc_1386

Dsc_1452

Dsc_1465

2024年11月25日 (月)

オレンジキッズプロジェト

11月7日(木)オレンジキッズプロジェクトの授業を行いました。

認知症について,学習したあとに,おじいちゃんやおばあちゃんとどのように関わればいいのかを学習しました。子どもたちは,相手の立場に合った優しい言葉かけの大切さを学びました。

Dsc_1246

Dsc_1259

Dsc_1272

Dsc_1295

2024年11月 3日 (日)

親子夢講演会~おはなしコンサート~

学習発表会のあと,親子夢講演会 ~おはなしコンサート~を行いました。

お二人の講師の先生に来ていただいて,音楽と物語のコラボレーションを楽しみました。

Dsc_1113

Dsc_1120

Dsc_1157

Dsc_1174

講師の先生,ありがとうございました。また,来てくださいね!