2023年1月13日 (金)

親子体操教室

 NPO法人 健康作りフォーラムの高橋 彬先生を講師に招き,親子体操教室を行いました。親子や友達と触れ合いながら,楽しく体つくり運動ができました。ペアや3人,4人で相手を意識しながら体操を行うことで,体だけでなく,心もほぐれた楽しい時間でした。

Dsc_0667

Dsc_0735
Dsc_0660

Dsc_0757

なわとび大会

 今日の5校時になわとび大会を開きました。子どもたちは,なわとび大会に向けて朝の体力つくりや体育の時間,冬休みを利用して練習しました。本番では,これまで練習してきた技の中から3種目を選び1分間で連続何回跳べるかチャレンジしました。その後、1・2年生は3分間,3・4年生は4分間,6年生は5分間の持久跳びにチャレンジし,最後は長繩の8の字跳びを行いました。どの子もこれまでの練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様,応援ありがとうございました。

P1310814

Dsc_0559

Dsc_0584

Dsc_0601

おいしいお茶の入れ方

 末吉町茶業青年の会の皆様を講師に招き,お茶とのふれあい事業を行いました。急須を使ってお茶をいれる経験があまりない子どもたち。おいしいお茶をいれようと,講師の方々の話をよく聞いてお茶を入れていました。自分で入れたお茶を飲んで「おいしい」や「少し苦い」「家でも家族に入れてみたい」等いろいろな感想を持っていました。

Dsc_0463

Dsc_0468

Dsc_0488

Dsc_0501

2023年1月10日 (火)

ボランティア清掃活動

 今日の2時間目に,本校の特色ある教育活動の一つ,ボランティア活動「みんなでしようちょボラ」運動の一環として,学校周辺の清掃活動を行いました。2班に分かれて,ゴミ拾いをした子どもたちは,タバコの吸い殻やペットボトル,空き缶等がたくさん捨てられているのにビックリしていました。また,地域をきれいにしていこうという思いを強くしていました。

P1310741

Dsc_0415

Dsc_0407

Dsc_0404

始業式

 令和4年度の3学期が始まりました。始業式の児童代表の言葉では,2年生の栄留陽向さんと6年生の地主園彩斗さんが冬休みの思い出や3学期の目標を発表しました。陽向さんは,「3学期は算数で計算ミスをなくす。家のお手伝いをする。バスケットのレイアップシュートの練習をすることを目標に楽しい3学期にします。」と発表しました。彩斗さんは,「みんなに信頼され頼られるリーダーになる。授業の復習を家でしっかりと行う習慣を身に付ける。ことを目標にして卒業する最後まで6年生らしくありたい。」と発表しました。3学期も子どもたちの成長が楽しみです。

Dsc_0393

Dsc_0395

2022年12月13日 (火)

赤い羽根共同募金の紹介

 今朝の児童集会で,総務委員の子どもたちが赤い羽根共同募金とユニセフ募金について紹介しました。子どもたちは,赤い羽根共同募金は,「自分たちの住んでいる町をよくするため,障害のある人やお年寄りなど助けの必要な人たちのために役立てられる 等」ユニセフ募金は「全ての子どもが学校に行けるように,特に厳しい状況にある子どもたちを守る,子どもの命と健康を守る等」のために使われることを学び,募金の大切さを感じていました。

P1310650

P1310656

P1310653


P1310661

2022年11月 1日 (火)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間(~7日)

  本日から、地域が育む「かごしまの教育」県民週間が始まります。自由参観等も設けていますので、ぜひ、本校に来て、子どもたちのがんばる姿を参観してください。お待ちしております。

 なお、感染症対策の観点から、「学習発表会・教育講演会」は、保護者や児童の家族・関係者に入場を制限させていただきます。御了承ください。

Poster.pdfをダウンロード

2022年10月25日 (火)

三校合同体験学習

今日は、6年生の三校合同体験学習でした。

 諏訪小、深川小の5・6年生と一緒に大隅青少年自然の家へ行き、体験活動を楽しみました。本来ならば、5月に予定されており、宿泊を伴う学習となるはずだったのですが、延期になってしまい、日程の都合上、一日のみの体験学習となりました。

 元気に登校してきた子どもたち。修学旅行等でこれまでも交流をしてきた子どもたち。他の学校の友達と会えることを楽しみに、張り切って出発しました。

 大隅青少年自然の家では、午前中は、班に分かれて、オリエンテーリングを、午後は勾玉づくりを楽しみました。

 学校に帰ってくると、思いを込めてつくった勾玉を留守番をしていた先生たちに各々、見せてくれ、おみやげ話をしていました。「たくさん歩いて、疲れた~。」とは言っていましたが、子どもたちの顔からは、充実感がうかがえました。準備や送り迎えをしてくださった保護者の皆様、今回の企画を進めてくださった諏訪小の先生方、一緒に行ってくださった深川小の先生方にも感謝ですね。

 今日は、ゆっくり休んで、明日からの学校生活に今回学んだことを生かしていきましょう。

Dsc_0289

Dsc_0389

Dsc_0336

Dsc_0325




 

2022年10月24日 (月)

移動木工教室

16日(日)に家庭教育学級が行われました。

今回のテーマは、移動木工教室です。鹿児島県林材協会連合会の「トンカチ号」が来校し、親子で、木工体験を行いました。本立てやマガジンラック、傘立てなどつくりたいものを選び、一枚の板から必要な材料を切り出してつくりました。

子どもたちは、のこぎりやかなづち、電動糸のこなど上手につかい、親子で協力して、がんばって作り上げていました。保護者の方も真剣です。子どもよりも真剣に?、つくる喜びを味わっている家庭もありました。

世界に一つだけの作品をつくり、子どもたちは、満足そうな笑顔を浮かべていました。また、木のあたたかさやよさを十分に味わった木工教室になりました。

「トンカチ号」のスタッフの皆様、ありがとうございました。

Dsc_0144

P1310206

P1310158

Dsc_0172

2022年10月15日 (土)

曽於市子どもフェスタ(少年の主張大会)

 本日は、曽於市子どもフェスタにおいて『少年の主張大会』が行われました。本校から6年生の地主園彩斗さんが出場しました。「僕が目指すリーダーとは」という演題で、発表を行いました。

 大きな舞台で、緊張したと思いますが、これまでの練習の成果を発揮し、堂々と発表することができました。

 審査の結果、小学生の部の最優秀賞に輝きました。おめでとう!彩斗さん!

Dsc_0120

Dsc_0126a

Dsc_0132