2025年9月 5日 (金)

9月5日学校の様子!

各学年工夫した学習をしていました。一生懸命取り組んでいます。

今週一週間、よく頑張りました。明日からお休みです。来週から運動会の練習が始まります!

Img_4043

Img_4046

Img_4049

Img_4050

Img_4052

Img_4056

2025年9月 4日 (木)

9月4日(木)の様子

今朝は雨でした。朝のボランティア活動では,校内の清掃を行いました。先生と一緒に活動したり自分で考えた場所をしたりしました。

Img_4025

Img_4026

Img_4028

Img_4029

Img_4032

1・2年教室では,3・4年生も参加して算数学習に取り組んでいました。

Img_4033

Img_4034

9月3日(水)の様子

朝のボランティア活動では,校舎前の固定施設付近の落ち葉拾いを職員児童全員で行いました。係を分担して一生懸命活動していました。

Img_4005

Img_4006

Img_4007

Img_4008

5校時は,5年生がドコモ人権オンライン学習を受けました。リスクを見積もった上で,SNSを上手に発信する大切さを学びました。

Img_4011

Img_4013

Img_4018

Img_4019

Img_4020

Img_4022

2025年9月 2日 (火)

ドコモ人権オンライン学習!

   低学年・中学年が福岡からのオンラインによるSNS使用に関する人権学習を受けました。

スマホの正しい使い方や人との関わり方を人権擁護員の方々にも説明してもらいました。

子供たちは真剣な表情で聞き入っていました。

Img_3991

Img_3995

Img_3998

Img_4000

Img_4001

Img_4002

2025年9月 1日 (月)

2学期の始業式!

 9月1日(月)今日から2学期が始まります。みんな元気な姿を見せてくれました。

 始業式では,児童代表の言葉や校長先生の話,頑張った作品の表彰式がありました。また,学校のルールを守ることや目標を持って多くの行事に取り組むことも話がありました。

その後,掃除をしたり,各学級で夏休みの報告や2学期の目標を決めたりしました。

Dsc_0465

Dsc_0471

Dsc_0475

Dsc_0478

Dsc_0484

Dsc_0492

Dsc_0498

Dsc_0501

Dsc_0504

Img_3975_2

Img_3977_3

Img_3982_2

Img_3987_2

Img_3989_2

2025年8月21日 (木)

8月21日 出校日!

   久しぶりの学校でした。子どもたちも友達と久々に会って嬉しそうでした。

夏休みに頑張ったことや思い出を語っていました。

夏休みもあと10日間。体調を整えて、元気に新学期が迎えられるように願っています。

Dsc_0442

Img_3948

Img_3949

Img_3950

2025年7月18日 (金)

7月18日本日の様子!1学期の終業式他。

 終業式前のリラックスした様子です。

Dsc_0382

 児童代表の言葉です。2年生と4年生の代表が1学期の反省や夏休みに頑張ることを発表しました。

Dsc_0385

Dsc_0390

 校長先生からは命を大切にすること、何かに挑戦すること、早寝・早起き・朝ご飯を実行するようにお話しがありました。

Dsc_0397

Dsc_0402

 校歌を歌い、図画作品展の表彰がありました。

Dsc_0405

Dsc_0408

生徒指導・保健指導の話がありました。

Dsc_0411

Dsc_0413

 その後、大掃除でした。ワックスかけをしました。

Img_3915

Img_3916

Img_3918

 各学級で学活です。夏休みの過ごし方について担任から説明がありました。

Img_3920

Img_3921

Img_3922

Img_3923

 サプライズで3・4年生が俳句の暗唱に職員室に来ました。みんな上手でした。2学期も楽しみにしています。

Img_3925

Img_3927

 今日は給食がありました。放送も頑張っていました。

Img_3929

Img_3930

Img_3931






 

2025年7月17日 (木)

7月17日(木)本日の様子

朝のちょボラタイムです。校庭の草取りを行います。

Img_3880

終業式に向けて大掃除を始めました。

Img_3881

Img_3882

Img_3886

Img_3887

Img_3888

1時間目に「光神エイサー」の練習でした。

Img_3892

Img_3894

Img_3895

Img_3899

2校時は、ALTの


トーマス先生と一緒に1・2年生が英語の学習を行いました。

Img_3900

Img_3902

Img_3906

Img_3908

Img_3910

昼休みにおばけやしき?が出没しました。児童が考えました。

Img_3912

Img_3913

3・4・5年生の校外学習!

 霧島市にある「九電みらいの森」と大霧発電所の見学を行いました。「しがらみづくり」等の校外体験や室内でのVR体験,地熱発電の仕組みについて学びました。子どもたちは自然を活用した取組に関心をもちました。九電の方々には大変お世話になりました。

20250716_095843

20250716_102347

20250716_103217

20250716_103308

20250716_121656

20250716_121728

20250716_124933

20250716_125332

20250716_131747







2025年7月16日 (水)

1・2年生の校外学習!

   路線バスやJRを使って都城のイオンに行きました。買い物をしたり,昼食を注文したり

自分たちで考えて行動していました。今後の生活に活かして欲しいですね。

Img_0300

Img_0307

Img_0308

Img_0316

Image5

Img_0330

Image7

Image18

Image11

Img_0389