2校時に,歯科衛生士の坂元さんによる歯科指導がありました。子どもの歯と大人の歯の違いや6歳臼歯のこと,歯ブラシの持ち方等を教えて頂きました。その後,染め出しで口の中を調べ,しっかりみがけている部分とみがけてない部分があることが分かりました。毎食後しっかり歯磨きをして,歯と口の健康を守っていくことの大切さを学びました。
今日の児童集会で,総務委員会の愛優さん,蒼真さん,愛瑠さんが,本校の特色ある教育活動の一つである「みんなでしよう!ちょボラ」運動について説明しました。ちょボラを続けることで,「思いやり,勤労・公共の精神」が培われています。ちょボラで集めたペットボトルは,社会福祉協議会に寄付しています。3月には社会福祉協議会から感謝状もいただきました。
今日の2時間目は,校内読書月間の取組で図書まつりを行いました。蕾花さん・彩斗さん・蓮さんの3名が昼休み等を利用して練習した紙芝居や読書クイズで,本の面白さを伝えてくれました。各学年のお友達や先生方のおすすめの本の紹介もあり,題名を聞くだけでどんな本なのか想像が膨らみました。これからも多くの本に親しんでいこうと思います。
今朝のふれあいタイムで,竹ノ井さんが「ぽっかぽか だいすき おさるさん」,有滿さんが「999ひきの きょうだいの おとうと」という本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは本の世界に引き込まれ,真剣に聞いていました。感想発表では,「自分でも読んでみたい。」「登場人物で読み方を変えていたのがすごかった。」などがでました。竹ノ井さん,有滿さん,ありがとうございました。
本校は今年度「人権の花」運動に取り組んでいます。「人権の花」運動とは,人権の花のひまわりを子どもたちが協力しながら育てることで,命を大切にする心,やさしい思いやりの心などを育むことを目的にしています。今日は,人権擁護委員の山中先生・小原先生・迫田先生をお迎えして「人権の花」運動開校式を行いました。式の中で児童代表の竹ノ井蕾花さんが「これからみんなで協力して花を育て,命を大切にする心ややさしい思いやりの心をふくらませていきたいです。また,ひまわりだけでなく,いろいろな花を咲かせたいです。そして,花と同じように,自分や周りの友達,家族を大切にします。」と話してくれました。
今日から水泳学習が始まりました。
1・2年生は小プールで,水に慣れる練習やバタ足の練習をしました。6年生は大プールで,
クロールや平泳ぎの練習をしました。
これから,しっかりした泳ぎ方を身に付け,泳げる距離を伸ばしていきたいです。
今日の1・2校時に深川小・諏訪小と3校交流学習がありました。
いつもは,一人で学習していますが,今日はたくさんの友達と学習することができ,いろいろ
な経験ができました。
蓮さんも愛瑠さんもたくさの友達ができました。
今日は、快晴の空の下、プール掃除をしました。
楽しみにしている水泳学習のため、子どもたちも職員も、みんなでがんばりました。
がんばった後のお楽しみは、水遊び!
頭から豪快に水をかぶり、ごほうびタイムを楽しんでいました。
オタマジャクシやヤゴがいたプールは、みんなの力でこんなにきれいになりました。
来週からの水泳学習が楽しみですね!
今日の2・3校時に,6年生の4名が末吉小・諏訪小との合同学習を行いました。体育や理科,算数の学習を一緒に行いました。初めは大人数に緊張していた4名でしたが,授業が進むにつれだんだんと大人数での学習にも慣れてきたようでした。中学校で,末吉小や諏訪小のお友達と一緒になるのが楽しみです。
曽於市社会福祉協議会の方が6年生に福祉教育出前授業を行ってくださいました。2時間目は,「みんなで支え合い助け合うことの大切さ」や「ボランティア活動とはやさしさや思いやりを行動に表す活動」だという事などを学びました。3時間目は,車椅子に友達を乗せて押してみたり,パラリンピックスポーツの一つボッチャを体験したりしました。この授業を通して,一人一人の違いを理解して,みんなが毎日を安心して幸せに暮らせる社会の実現の大切さを感じました。