2024年12月10日 (火)

人権標語発表

12月は,人権について考える月です。光神小でも子供たち1人1人が考えた人権標語を発表しました。友達への思いやり,困っている人への優しさを標語にこめて発表してくれた子供たちです。

Dsc_0372

Dsc_0335

持久走大会に向けて

持久走大会に向けて,練習を頑張りました。

光神小出身のサポートランナーの方にも来ていただいて,呼吸法や腕の振り方などについて指導していただきました。優しい声かけのお二人に励ましていただいて,きつい練習も頑張り抜いた子供たちです。

Dsc_0028

Dsc_0063

Dsc_0084

Dsc_0091

避難訓練

避難訓練を行いました。家庭科室から火事になったという想定で,「お・か・し・も」の約束を守って校庭に避難することができた子供たちです。

消防署の方々から,避難の大切さや火事の恐ろしさについて教えていただいた子供たち。命を守る大切な学習ができました。

Img_8305

Dsc_1537

Dsc_1541

Dsc_1589

Dsc_1602

Img_8311

ふれあいグランドゴルフ大会

地域の方に来ていただいて,ふれあいグランドゴルフ大会を行いました。

おじいちゃん、おばあちゃん達の見事なショットに感心させられ,子供たちもその技にくぎ付けでした。

多くの方に来ていただき,よいふれあいの機会になりました。

Dsc_1377

Dsc_1386

Dsc_1452

Dsc_1465

2024年11月25日 (月)

オレンジキッズプロジェト

11月7日(木)オレンジキッズプロジェクトの授業を行いました。

認知症について,学習したあとに,おじいちゃんやおばあちゃんとどのように関わればいいのかを学習しました。子どもたちは,相手の立場に合った優しい言葉かけの大切さを学びました。

Dsc_1246

Dsc_1259

Dsc_1272

Dsc_1295

2024年11月 3日 (日)

親子夢講演会~おはなしコンサート~

学習発表会のあと,親子夢講演会 ~おはなしコンサート~を行いました。

お二人の講師の先生に来ていただいて,音楽と物語のコラボレーションを楽しみました。

Dsc_1113

Dsc_1120

Dsc_1157

Dsc_1174

講師の先生,ありがとうございました。また,来てくださいね!

学習発表会

11月2日(土)学習発表会がありました。

1・2年 おむすぎころりん

鹿児島弁を盛り込んだ可愛らしい音楽劇です。

Dsc_0985

3・4年 英語劇「Peach boy(ももたろう)」

英語の台詞を元気いっぱいにすらすら発表できました。手作りの小道具や衣装も劇を盛り上げていました。

Dsc_0898

6年生 リコーダーアンサンブル English speech

担任の先生とのリコーダーアンサンブルは,体育館中に音色が響き感動でした。

English speechも6年生とは思えないハイレベルな発表で素晴らしかったです。

Dsc_1080

地域の皆さんもご来場ありがとうございました。

秋の校外学習 ~カピックセンター~

10月25日(金)秋の校外学習にカピックセンターへ行ってきました。

外国の文化の学習です。外国の遊びや楽器を体験しました。

Dsc_0911

Dsc_0907

Dsc_0936

Dsc_0852

おいしいお弁当も食べて,楽しい1日となりました。

芋掘り

光神小の畑で育てた芋が,大きくなってきたので,子どもたちと先生方で芋掘りです。

Dsc_0606

Dsc_0610

Dsc_0637

Dsc_0654

たくさん獲れて,大満足の子どもたちでした。

光神小・光神校区合同運動会

10月6日(日)光神小・光神校区合同運動会がありました。

かけっこ・徒競走

Dsc_0091_2

光神オリンピック

Dsc_0166

11名で踊ったソーラン節

Dsc_0252

大成功した大車輪

Dsc_0363_3

子どもたち、みんなよく頑張りました。

地域の皆さんもご声援ありがとうございました。