2023年3月 8日 (水)

グリブー来校

 子どもたちの登校に合わせて,グリブーが朝のあいさつ運動にきてくれました。子どもたちは元気な声であいさつをした後,グリブーと触れあっていました。今年開催される国体・かごしま大会で曽於市にいらっしゃる方々を明るい笑顔と元気なあいさつでお迎えしたいと思います。

Dsc_0562

Dsc_0565

Dsc_0605

Dsc_0629

2023年3月 3日 (金)

6年生を送る会・お別れ遠足

 今日は,6年生を送る会とお別れ遠足がありました。6年生を送る会では,6年生に1・2年生や3・4年生から心のこもった出し物やプレゼントが渡されました。6年生からお礼として手作りの冊子を各学年に手渡していました。すごく素敵な時間でした。

Dsc_0326

P1320016

Dsc_0386

 6年生を送る会の後は,お別れ遠足です。1年生から6年生までみんなで陣ヶ岡まで歩きました。陣ヶ岡では,みんなでお弁当を食べたり,遊んだりして6年生との思い出を深めました。

Dsc_0472

Dsc_0498

Dsc_0513

2023年2月21日 (火)

子どもたちの読み聞かせ

 本校では,子どもたちが本に親しむことをねらいとして,高学年の児童が低学年へ,低学年の児童が高学年へ読み聞かせを行っています。1月は3~6年生が1・2年生に読み聞かせを行いました。3~6年生の子どもたちは,1・2年生が興味を持ちそうな紙芝居や絵本を選び場面が想像できる読み方を行っていました。

Dsc_0848

Dsc_0856

 今日は,1・2年生が3~6年生へ読み聞かせを行いました。これまで,高学年や保護者の方々,先生方の読み聞かせを聞いていた1・2年生は,役割を分担し場面に応じた読み方ができとっても上手でした。

P1310943

Dsc_0208

Dsc_0219

Dsc_0212

2023年1月13日 (金)

親子体操教室

 NPO法人 健康作りフォーラムの高橋 彬先生を講師に招き,親子体操教室を行いました。親子や友達と触れ合いながら,楽しく体つくり運動ができました。ペアや3人,4人で相手を意識しながら体操を行うことで,体だけでなく,心もほぐれた楽しい時間でした。

Dsc_0667

Dsc_0735
Dsc_0660

Dsc_0757

なわとび大会

 今日の5校時になわとび大会を開きました。子どもたちは,なわとび大会に向けて朝の体力つくりや体育の時間,冬休みを利用して練習しました。本番では,これまで練習してきた技の中から3種目を選び1分間で連続何回跳べるかチャレンジしました。その後、1・2年生は3分間,3・4年生は4分間,6年生は5分間の持久跳びにチャレンジし,最後は長繩の8の字跳びを行いました。どの子もこれまでの練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様,応援ありがとうございました。

P1310814

Dsc_0559

Dsc_0584

Dsc_0601

おいしいお茶の入れ方

 末吉町茶業青年の会の皆様を講師に招き,お茶とのふれあい事業を行いました。急須を使ってお茶をいれる経験があまりない子どもたち。おいしいお茶をいれようと,講師の方々の話をよく聞いてお茶を入れていました。自分で入れたお茶を飲んで「おいしい」や「少し苦い」「家でも家族に入れてみたい」等いろいろな感想を持っていました。

Dsc_0463

Dsc_0468

Dsc_0488

Dsc_0501

2023年1月10日 (火)

ボランティア清掃活動

 今日の2時間目に,本校の特色ある教育活動の一つ,ボランティア活動「みんなでしようちょボラ」運動の一環として,学校周辺の清掃活動を行いました。2班に分かれて,ゴミ拾いをした子どもたちは,タバコの吸い殻やペットボトル,空き缶等がたくさん捨てられているのにビックリしていました。また,地域をきれいにしていこうという思いを強くしていました。

P1310741

Dsc_0415

Dsc_0407

Dsc_0404

始業式

 令和4年度の3学期が始まりました。始業式の児童代表の言葉では,2年生の栄留陽向さんと6年生の地主園彩斗さんが冬休みの思い出や3学期の目標を発表しました。陽向さんは,「3学期は算数で計算ミスをなくす。家のお手伝いをする。バスケットのレイアップシュートの練習をすることを目標に楽しい3学期にします。」と発表しました。彩斗さんは,「みんなに信頼され頼られるリーダーになる。授業の復習を家でしっかりと行う習慣を身に付ける。ことを目標にして卒業する最後まで6年生らしくありたい。」と発表しました。3学期も子どもたちの成長が楽しみです。

Dsc_0393

Dsc_0395

2022年12月13日 (火)

赤い羽根共同募金の紹介

 今朝の児童集会で,総務委員の子どもたちが赤い羽根共同募金とユニセフ募金について紹介しました。子どもたちは,赤い羽根共同募金は,「自分たちの住んでいる町をよくするため,障害のある人やお年寄りなど助けの必要な人たちのために役立てられる 等」ユニセフ募金は「全ての子どもが学校に行けるように,特に厳しい状況にある子どもたちを守る,子どもの命と健康を守る等」のために使われることを学び,募金の大切さを感じていました。

P1310650

P1310656

P1310653


P1310661

2022年11月 1日 (火)

地域が育む「かごしまの教育」県民週間(~7日)

  本日から、地域が育む「かごしまの教育」県民週間が始まります。自由参観等も設けていますので、ぜひ、本校に来て、子どもたちのがんばる姿を参観してください。お待ちしております。

 なお、感染症対策の観点から、「学習発表会・教育講演会」は、保護者や児童の家族・関係者に入場を制限させていただきます。御了承ください。

Poster.pdfをダウンロード