2025年5月26日 (月)

朝のボランティア活動

   昨日は午前中美化活動を行いましたが,継続して今朝も学校通用門近くの壁面を綺麗にする活動を行っていました。スコップを器用使って,草を取ったり苔を取ったりしました。

Img_20250526_080828

Img_20250526_080844

Img_20250526_080851

Img_20250526_080858

Img_20250526_080924

2025年5月23日 (金)

給食時間!

   今日のランチルームでの様子です。楽しい会話をしながら全部食べるようにしています。

給食時間の放送では、5年生が日記を発表していました。

Img_2819

Img_2821

Img_2822

2025年5月22日 (木)

スケッチ大会!

   22日(木)は全校でスケッチ大会を実施しました。

1~4年生は先日の平川動物園での校外学習の様子を中心に楽しく筆を動かしていました。

5年生は,学校の周りを散策した後に丁寧に目標物を描いていました。どんな力作が出来上がるか

楽しみです。

Img_2805

Img_2806

Img_2807

Img_2808

Img_2811

Img_2812

Img_2814

2025年5月21日 (水)

ふれあいタイム!

 21日(水)の朝の活動は,本校の特色である一輪車の練習でした。個々で検定カードを用いて練習しました。足をかけるのに精一杯な一年生から自由に動き回る上級生まで様々ですが,上級生が下級生をやさしくサポートしています。先生方も全員参加して児童へ声掛けをしています。上達が楽しみです。

Img_2777

Img_2778

Img_2779

Img_2780

Img_2781

Img_2785

Img_2788

Img_2789

Img_2793

Img_2795

Img_2796

Img_2798

2025年5月20日 (火)

授業の様子!

   20日(火)3時間目,5年生は算数の「比例」の学習でした。学び合いの学習形態で行っていました。1・2年生も算数で,1年生は「たし算」,2年生は「長さ」の学習をしていました。

Img_2767

Img_2768

Img_2769

Img_2770

   4時間目,3・4年生は社会科の学習でした。3年生は先生と1対1,4年生はサポートクラスの担任が担当していました。先生方が丁寧に声掛けをしていました。

Img_2771

Img_2772

Img_2773

Img_2775

Img_2774

2025年5月19日 (月)

昼休みの様子!

   本日19日は前半体育館や教室で遊んだ後,1・2年教室では担任の先生の読み聞かせ,3年生以上は図書館で紙芝居や読書を楽しんでいました。

Img_2754

Img_2761

Img_2764

朝の掃除!

  本校は朝の掃除を曜日で場所を決めて実施します。今日は,特別教室の日です。一人一人の担当が広いため,無言作業で黙々と行います。気付いたところはお互いに教え合っています。教・児共に一生懸命です。

Img_2742

Img_2744

Img_2745

Img_2746

Img_2747

Img_2749

Img_2750

Img_2752

Img_2753

2025年5月16日 (金)

体育について!

   本校は,体育を全学年で行います。本校の伝統である一輪車の練習は毎回行います。上級生が一年生にやさしく教えていました。

 今日は,5年生がいないので7名でバスケットボールを行いました。

Img_2699

Img_2706

Img_2707

Img_2709

Img_2711

Img_2713

Img_2716

Img_2720

Img_2725

Img_2729

Img_2731

Img_2733

Img_2736

Img_2738

給食時間について!

  本校は,給食を全校児童と担任が一緒にランチルームで食べます。会話をしながら楽しく食べます。1年生も給食当番をします。放送は4年生が行います。今日は,日記の紹介がありました。

Img_2691

Img_2692

Img_2693

Img_2694

Img_2695

さつまいもの苗植え

 16日(金)の朝の時間を使って,さつまいもの苗植えを行いました。5年生がいないため,1~4年生で約80本を植えました。説明を受けましたが,斜めに植えこむのが難しいでした。秋には収穫が楽しみです。

Dsc_0324

Dsc_0325

Dsc_0326

Dsc_0327

Dsc_0328

Dsc_0329

Dsc_0332