図書まつり
梅雨の時期,光神小学校では,本を読む子供達がの姿があります。
図書まつりでは,子供達が読み聞かせをしたり,クイズをしたりと楽しく本に親しむ時間となりました。
昼休みには,全児童が図書室に集まり,本を読んでいます。
先生と一緒に楽しく読書をするのも楽しそうです。
梅雨の時期,光神小学校では,本を読む子供達がの姿があります。
図書まつりでは,子供達が読み聞かせをしたり,クイズをしたりと楽しく本に親しむ時間となりました。
昼休みには,全児童が図書室に集まり,本を読んでいます。
先生と一緒に楽しく読書をするのも楽しそうです。
諏訪小・深川小・光神小の3校で合同宿泊学習がありました。
光神小は,6年生1名が参加し,諏訪小や深川小の友達と交流を深めることができました。
ろうそくの炎が幻想的です。
友達と作戦会議です。
みんなで協力しながら,2日間を過ごすことができました。
今年度も自分たちで決めた野菜の苗植えをしました。
説明を真剣に聞いています。
「おおきくなあれ!」「たくさん実をつけてね!」
みんな,丁寧に優しく苗をを植えることができました。
大事に大事に育てていきましょうね。
歯科検診 耳鼻科検診 内科検診 眼科検診 が終わりました。
自分の体を知るよい機会になりました。
保健室の先生も体のことを分かりやすく教えてくださいました。
校医の先生方,お忙しい中ありがとうございました。
新一年生と転入生の3名にバッジの贈呈です。
アンリーデュナンの紹介です。詳しく調べて発表できました。
パワーポイントも上手に操作ができました。
全員で,誓いの言葉を読みました。
「気付き」「考え」「行動する」の誓いを忘れずに,光神小の子供達は,進んで活動していきます。
5月の全校朝会がありました。
校長先生から,子どもたちにめざしてほしい姿や光神小学校の目標のお話がありました。
光神小みんなの目標を目指して,11名全員で毎日の学校生活を充実させていきましょう。
校長先生から大事なお話です。
学校の生活について,みんな真剣に聞いています。
いい笑顔です!
5月2日(木)春の一日校外学習がありました。
財部町にある南九州畜産獣医学拠点(SKLV)溝の口洞穴 母智丘公園 に行きました。
お天気もよく,みんなで楽しい思い出ができました。
南九州畜産獣医学拠点(SKLV)では,乗馬体験をしたり,馬と触れ合うことができました。
溝ノ口洞穴は,涼しくて気持ちよかったです。
曽於警察署・曽於市安全安心協会の方に来ていただき「不審者対応かけこみ訓練」を行いました。
光神小学校区は,国道10号線が通っており,交通量が大変多く様々な車が行き交います。
不審者にあったときにはどうすればいいか「いかのおすし」を確認しながら,命を守る大切な学習ができました。
新しい先生,新しい教室,新しい教科書・・・
入学・進級した喜びを味わいながら,11名全員元気に令和6年度のスタートです。
今年度も光神小学校をよろしくお願いします。
全校 児童 10 名のが, MOTTAINAIBATON(株) のプロデュースで 本校 オリジナルレトルトカレー づくりに挑戦しました 。koujin_curry.pdfをダウンロード
そして本日12月20日にそのカレーが完成!!本校に届きました。
子どもたちの歓声響く中,3年生以上がトラックから家庭科室へカレーが入った段ボール約50箱を運びました。その後の箱詰め作業は,みんなの顔が真剣モード。
明日は,いよいよ実食です。ほとんどの児童が,大人の味「ピリ辛カレー」を希望。
さてさて,みんなの思いが詰まったカレーはどんな味でしょうね。
子どもたちは,この活動から SDGs ・食品ロス問題 鹿児島や曽於市の特産品の再発見 商品開発の過程を学びました。 そして 出来た 2つのタイプを全校で試食しましたが それぞれ違ったおいしさがありました。そこで どちらも商品化 することに!
本日から販売開始 です。
ぜひ, 曽於市立光神小の魅力いっぱいの カレー をご堪能ください。